top of page

あの頃君は♪若かった♬

  • 執筆者の写真: Masayuki Asahi
    Masayuki Asahi
  • 2021年2月4日
  • 読了時間: 1分

Facebookで9年前の書込みを見つけました。

あの頃は毛布もなしに綿のふとん一枚で寝ていました。

基礎代謝が高かったのかな?

寝ていても寒くありませんでした。


今は歳も重ね、人並みになって、毛布も使っています😅


2012/2/4 Facebookより


「寝室というものではないが、寝る部屋には暖房がない。結構寒いが温かい布団のおかげで、朝まで目が覚めずぐっすりと眠れる。それも掛け布団一枚だけで。ここ何年か毛布なしで寝ている。体質的に羽毛はダメなので、うちで作った最高の綿の布団で寝ている。


だけど昨日は寒かった!3時頃寒さで目が覚めた(*_*)

気温は明け方-5℃を記録していた。息はもちろん白く、空気がかなり冷たい。夜中に押し入れから布団も出せず、フリースを一枚着て眠った。


今日も寒いけど、昨日ほどではない。けど念の為一枚肌布団をかけた。かなり温かい。これでいくら寒くても大丈夫だろう(^0^)」



 
 
 

最新記事

すべて表示
そろそろ動き出しました😊

今年は打ち直しの仕立替えのおふとんの動きが、いつもの年より悪かったのですが、そろそろ動き出しました。 やっぱり物価高の影響でしょうかね🤔 うちは友達からお米を買っているので良いのですが、スーパーに行くとお米の値段に目を丸くしてしまいます。 もう慣れてしまいましたがね。...

 
 
 
原料入荷

インドからの原綿が入荷しました。 今回の原料はインド綿の裾物です。 重量は146kg。 軽い方です。 しかしながら、最近の筋力低下で動かすのにちょいと手間がかかりました。 今ではこれくらいだったら、スイーっと運んだのですがね〜😆 鍛えねば💪😄💪

 
 
 
敷ふとん新しくしました😊

敷ふとん、新しくしました。 試験的な意味もあって、いろいろと綿の内容を変えたりしています。 今回の敷ふとんは、シードコットンのインド綿にふんわり感を出す為にメキシカリ綿を少々混ぜた綿を、少し多めの6.5kg入りで作りました。...

 
 
 

Comments


bottom of page