top of page

ばあちゃんの仕事😊

  • 執筆者の写真: Masayuki Asahi
    Masayuki Asahi
  • 2021年4月2日
  • 読了時間: 1分

今日から近所のこども園に通うことになった孫娘。去年の7月に生まれたので今は9ヶ月。泣かずに行けたかな☺️


帰りの車の中での写真を送ってくれたけど、ちょっと不安そう。まぁ仕方ないですね😊


入園に際してはいろいろと準備物があります。お昼寝ふとんもその一つ。


純綿の綿で作ってあげようかと思ったけど、洗えるふとんが良いのでは?とかみさんに言われたので、メーカーに洗えるふとんを作ってもらいました。

カバーはうちの職人さん入園作ってもらいましたが、お昼寝ふとんを入れる大きな袋はかみさん登場!!ばあちゃんに作ってもらいました。


手で持つこともできますし、リュックの様に背負うこともできます。


おっ!工夫してるな☺️


これから元気に育ってもらいたいものです😅






 
 
 

最新記事

すべて表示
そろそろ動き出しました😊

今年は打ち直しの仕立替えのおふとんの動きが、いつもの年より悪かったのですが、そろそろ動き出しました。 やっぱり物価高の影響でしょうかね🤔 うちは友達からお米を買っているので良いのですが、スーパーに行くとお米の値段に目を丸くしてしまいます。 もう慣れてしまいましたがね。...

 
 
 
原料入荷

インドからの原綿が入荷しました。 今回の原料はインド綿の裾物です。 重量は146kg。 軽い方です。 しかしながら、最近の筋力低下で動かすのにちょいと手間がかかりました。 今ではこれくらいだったら、スイーっと運んだのですがね〜😆 鍛えねば💪😄💪

 
 
 
敷ふとん新しくしました😊

敷ふとん、新しくしました。 試験的な意味もあって、いろいろと綿の内容を変えたりしています。 今回の敷ふとんは、シードコットンのインド綿にふんわり感を出す為にメキシカリ綿を少々混ぜた綿を、少し多めの6.5kg入りで作りました。...

 
 
 

Comments


bottom of page