top of page

着物綿作りましたよ

Masayuki Asahi

着物綿(中入綿)を作りました。

半纏や丹前を作る時に中綿として使います。

僕が子どもの頃には綿入りの半纏(福井ではバテと言いますが)着ていました。

最近はエアコンやファンヒーターなどの暖房器具がありますから、家の中は暖かく過ごし安い環境になっています。

半纏や丹前を作る人も少なくなっている事もありますが、着物綿の需要も少なくなっているのは時代の流れで仕方ありません。

けど、少なくなっているといえども、需要はまだあります。

本格的に寒くなる前、ご注文を県内のふとん屋さん、呉服屋さんから頂きます。

一般の方もお買いに来る時もあるんですよ。

それに県外の業者の方からも!!

作る綿屋さんも少なくなっているのかもしれませんね。


最新記事

すべて表示

敷ふとん新しくしました😊

敷ふとん、新しくしました。 試験的な意味もあって、いろいろと綿の内容を変えたりしています。 今回の敷ふとんは、シードコットンのインド綿にふんわり感を出す為にメキシカリ綿を少々混ぜた綿を、少し多めの6.5kg入りで作りました。...

巳年

巳年の一年が始まりました。 さてさて、今年はどんな一年になるのでしょうか。 丁寧に、懸命に頑張っていくだけですね。

Comments


bottom of page